294: 2024/06/12(水) 14:57:13.67 ID:HeHwUIJ40
2025年4期オーディション
2026年初めに正式加入かな
2026年初めに正式加入かな
296: 2024/06/12(水) 14:58:47.82 ID:FGXveXa1M
>>294
そうしないとバックスができなくなる
そうしないとバックスができなくなる
316: 2024/06/12(水) 15:08:38.82 ID:lEII7RlY0
>>294
そんな悠長なことしたらJKが全滅どころか10代が全滅という大変な事態になる
そんな悠長なことしたらJKが全滅どころか10代が全滅という大変な事態になる
302: 2024/06/12(水) 15:01:21.92
四期募集して入る頃には、二期も年配組とか結構減ってそうやしなぁ
313: 2024/06/12(水) 15:06:27.86 ID:FgzYQLYq0
他坂みたいに春・夏2回オーディションとか辞めて欲しい
夏は春の敗者復活なるだけ
夏は春の敗者復活なるだけ
306: 2024/06/12(水) 15:02:32.90 ID:FaC04Hq40
もしかしてまた日向と合同オーディションやることになってしまう?
291: 2024/06/12(水) 14:55:53.25 ID:Y/wsyGZs0
三世代いるといっても1期3人しかおらんしな
4期入るまでは選抜の数変わらんやろ
4期入るまでは選抜の数変わらんやろ
|
|
櫻坂46まとめもり~ X(Twitter)アカウントです!
【日向坂46まとめもり~はこちら!】

※コメントがすぐ反映されない場合は承認制にしています。荒らしアンチ誹謗中傷については順次対応します。煽りについては反応しないようお願いします。(数人がIPをコロコロ変えてくる為、制限に限界があります)(PC画面ではIDが表示されます)
コメント一覧
日向は、櫻のあとでいい。りなしの世代を入れていくところで考えるからまだ猶予がある。
BACKSライブが今より少人数になったとして何が問題?むしろ一人一人の目立つ場面が増えて良いと思うけど…もっと今いるメンバーのことを大切に考えて応援してほしい
一時的に年齢層が上がるのは大人数グループでは仕方のない話だから見た目の若々しさを維持できてればそれでいいし卒業が今後あっても一気にいなくなるわけじゃないんだから4期生の加入は再来年で十分
どうせオーディションの翌年からの活動になるし
駆け出しアイドルでもキャピキャピアイドル路線でもないから
卒業ラッシュでも無ければ若返ることはなさそう
1期生の3人は今年卒業してもおかしくはない
2期生も殆どが卒業適齢期を迎えている
そうなると4期生オーディションを悠長に待ってるほどの余裕はないんですよね
加入してから1年は戦力になるわけでもないので、2期生の人気メンバーが在籍しているうちに加入させる必要があります
推しが所属しているグループが人気のグループであってほしいんだけどな。その方が活動の幅が広がるはずだから、推しのグループ内の序列よりも大事だと思っているよ。
一番はグループが人気グループとして存続し続ける事やろ
グループがあるから推しがいるって事忘れたらいかんぞ
テセウスの船問題だよねわかる
2期生の卒業ラッシュがはじまるかどうかというタイミングだと思われる
3期生がうまくいったからまた新しいメンバーを入れればグループの人気がもっと上がると思ってるんじゃない?
色んなタイミングが重なって3期生の勢いが生まれているのに安易にそんなことしても不遇なメンバーを増やすだけになってしまう
そんな簡単な話じゃないのにね
新キャプテン松田と新加入の三期生が新生櫻坂のイメージ作りに貢献した
卒業予定者が既に何人も控えているならその通りだと思う
でもそうでないならオーディションは来年でいいと思うわ
結局はそこの問題かと