※関連記事
916: 2022/11/08(火) 21:36:41.92 ID:hzNkQGFDM
10ぷーほのす泣いてたな
933: 2022/11/08(火) 21:38:52.55 ID:r88mlSOnM
>>916
あそこで貰い泣き。
会長が泣いてるとこでまた貰い泣き。
あそこで貰い泣き。
会長が泣いてるとこでまた貰い泣き。
721: 2022/11/08(火) 20:26:33.85 ID:m7iU9nIpa
ほのす号泣してた
729: 2022/11/08(火) 20:29:32.73 ID:ZjxFkfHQM
田村号泣しとる( ; ; )
840: 2022/11/08(火) 21:19:16.07 ID:xvGRnZPVa
全員10プーで最後の保乃はさすがに泣いたわ
924: 2022/11/08(火) 21:37:23.37 ID:ctNqd6+Ya
イントロ前に嗚咽がマイクに入ってたな
844: 2022/11/08(火) 21:19:56.31 ID:ctNqd6+Ya
保乃が10プの前に嗚咽するぐらい泣いてたのるんちゃんと接触でもしてなんかあったんかと思ってハラハラしてたけど取り敢えず出てこれるぐらいには無事で安心した
268: 2022/11/08(火) 23:04:00.86 ID:3C63FT8Ya
10プ始まる前の嗚咽とラスサビほのすの悔しそうな表情で櫻坂はこれからもっと大きくなれると思ったよ
無理しないでゆっくり休んでね
無理しないでゆっくり休んでね
275: 2022/11/08(火) 23:05:48.74 ID:vCxEqk170
10プーは悔しさではないでしょ
自分達が主役の曲なんだし
10プーから始まってここまで来たという感慨深さだろう
自分達が主役の曲なんだし
10プーから始まってここまで来たという感慨深さだろう
338: 2022/11/08(火) 23:25:20.05 ID:vtNLCQQL0
10プーって3年前のドームでやるはずだったってことは...流石にないか
だとしたらすごい因縁だけど
だとしたらすごい因縁だけど
357: 2022/11/08(火) 23:29:39.69 ID:TPngJZXT0
>>338
むしろタイトルに「10月」が付いてる曲を9月に発表しないわけないだろ
むしろタイトルに「10月」が付いてる曲を9月に発表しないわけないだろ
284: 2022/11/08(火) 23:08:24.44 ID:rNeKMNqgM
10プーの件はまたドキュメンタリー映画で
|
|
posted with カエレバ

posted with カエレバ

櫻坂46 1st アルバム 『As you know?』
【楽天ブックス限定】 【Amazon.co.jp限定】
櫻坂46まとめもり~Twitter新アカウントです!よろしくお願いします!
【日向坂46まとめもり~はこちら!】

【乃木坂46まとめもり~はこちら!】

※コメントがすぐ反映されない場合は承認制にしています。荒らしアンチ誹謗中傷については業務妨害で順次対応します。煽りについては反応しないようお願いします。(数人がIPをコロコロ変えてくる為、制限に限界があります)(PC画面ではIDが表示されます)
コメント一覧
大好きなグループで初めて選抜に入ったこの曲を初めて有観客で披露するのは色んな感情が溢れ出ちゃうのも不思議じゃない
おかしかったし。急遽ゆっかーとほのメインになったんじゃないかな…最後のゆっかーの言葉がけでも大丈夫って心配してたし…終了後の集合でもるん元気なかったし。まー2日目はしょっぱなから元気だったので安心したけど。
同じくそんな感じの認識。
保乃の涙はるんちゃん出れなくて全員揃わず悔しかったんじゃないかと思った。
それこそセゾンのみいちゃんのソロダンスのオマージュを感じて、俺は色んな感情が湧きすぎて客席で涙止まらなかったよ。
欅の曲できるうれしさと切なさで泣いたんじゃないか?
台風かなんかで中止になって結局10月末の撮影じゃなかったっけ?それもお蔵入りなのだが、、
ほのすにとっては感慨深かったんだろな
ゆっかーの卒セレだし
聞きたくても聞けなかった曲を三年ぶりに生で聞いたら盛り上がって当然かとw
森田、田村、藤吉が元気無かったとか、欅坂の曲をやるのが嫌に見えたと言ってるのは、ほぼ安置か、欅の亡霊出ていけと言ってる過激な二期生推し。自分が欅坂の曲聞きたくないから自分の好きなメンバーも絶対そうだと決めつけて拗らせてるだけ。ホントに櫻坂好きならファンを減らすようなこと慎めば良いのに。
保乃は平手と仲良かったし、色々と去来するものがあったと思う
全く同意
今いるメンバーは改名の悔しさを乗り越え新しい道を頑張ってきた子達だよ
欅が嫌いなわけないのに彼女達の過去を否定する妄想はやめてあげないとね
過去を否定することは今を否定することになるからね
過去があっての今だから
どちらが正しいとか、亡霊がどうとか、こちら側が否定側だと決めつけに近いコメすることが逆に良くない方向へいきそうだから控えよう。
特に田村は有観客で初披露と悔しさが号泣という形になった。森田と藤吉は、出ずっぱりだから疲労が著しかっただけでは?