拝見いたしましたよ。#櫻坂46 #3rdBACKSLIVE
— 誉田哲也 (@T_Honda_E3) January 10, 2022
今回はな……まいど敬称略で失礼いたしますが、なんといっても #藤吉夏鈴 でしょう。センター曲を引っ提げてのBACKSLIVE参戦というのもあるけれど、だからこそ、ようやくこの人のパフォーマンスの特徴が分かった気がしました。
つづく。 pic.twitter.com/UE2OqgsA4N
藤キチ(←気に入っちゃった)はね、いい意味で観客を見てないんですよ。立ち位置の確認も、隣のメンバーとの間合いを測ったりもしない。目が「表現すべき作品世界」に向いているんですね。ずっと。どの曲でも。喩えるなら舞台俳優ですよ。舞台俳優が大事なシーンでお客さんを視界に入れちゃったら…… pic.twitter.com/koKt6ZHYEw
— 誉田哲也 (@T_Honda_E3) January 10, 2022
芝居が台無しでしょう。他の演者と「おっとぶつかりそう」なんて顔をしたら興覚めでしょう。俳優は舞台にいるんじゃない、「作品世界にいる」んだから。技術的には、そりゃ立ち位置だって目の端で確認してるでしょうけど、けどそれを、観客に悟られてはならない。 pic.twitter.com/twjgzM4pkh
— 誉田哲也 (@T_Honda_E3) January 10, 2022
あくまでも目は「作品世界」に没頭しているように「魅せ」なければならない。それがね……藤キチはすでにできちゃってるんですね。すげーな。#小池美波 は「ソニア」をもらって本当によかったと思う。いい曲だし、女の子らしさと、ちょっとメルヘンな世界観がみーちゃんにぴったり。しかも…… pic.twitter.com/wHmHxppCAS
— 誉田哲也 (@T_Honda_E3) January 10, 2022
しかも、本隊ライヴでもBACKSでもセンターをやれるという強みもある。みーちゃんは声に特徴があるからね。そこも曲を「自分のもの」にするのにひと役買っている。#上村莉菜 は「美しきNervous」か。いいとこ持ってったね。アイドル度数高めのむーちゃんにはもってこい。この跳ねた感じがピッタリ。 pic.twitter.com/bCzbtUstwT
— 誉田哲也 (@T_Honda_E3) January 10, 2022
#井上梨名 がどんな「前回の反省」をしたのかは分からないが、今回のいのりちゃんは過去イチ可愛かったと思う。髪形もよかった。たぶん、狙い通りに修正できたんではないかな……と思いたい。もっといい写真ないのかな。 pic.twitter.com/aq1y0RZ8lY
— 誉田哲也 (@T_Honda_E3) January 10, 2022
意識改革という意味では #遠藤光莉 も成功している一人でしょう。スタイルはいいし、ダンススキルはもともと高いんだから、あとはそれを「櫻坂46」という場にどうアジャストさせていくか、だけ。シャイなのは真面目さの裏返しだから、長所としても活きてるはずだから、もう焦らないでいいと思う。 pic.twitter.com/dDoOCG407w
— 誉田哲也 (@T_Honda_E3) January 10, 2022
#大園玲 という人は京人形のような、ある意味「無機質な顔だち」をしている。それならそれで、お澄まししておくというのも戦術としてはありなんだけど、玲ちゃんはあえて逆をいく。表情豊かに、奔放に振る舞う。そのギャップがある種の「珍味」でクセになるんでしょう。唯一無二の…… pic.twitter.com/8GIeUEgESB
— 誉田哲也 (@T_Honda_E3) January 10, 2022
唯一無二の、誰にも真似できない個性を作り上げている。度胸も知性もあるしね。なんか、物凄く新しいタイプのアイドルだと思う。#尾関梨香 が、こんなに女っぽい表情をするようになるとは。よく分かんないけど鼻の穴をカメラに見せ付けていたおぜちゃんは、もういないのね……いや、いい意味で😆 pic.twitter.com/HnsLv4uJr3
— 誉田哲也 (@T_Honda_E3) January 10, 2022
#齋藤冬優花 は、最初からだもんね。パフォーマンスを売りにするグループにしたくて、メンバー一人ひとりの底上げに尽力してきたんだもんね。二度目のBACKSLIVEを終えてどうだったかな。ふーちゃんの感想が一番聞きたい。 pic.twitter.com/mrATUbCU7Q
— 誉田哲也 (@T_Honda_E3) January 10, 2022
いつまに #原田葵 は、こんなにも隙のない可愛さを手に入れたのだろう。いつカメラに抜かれても、前にいても後ろにいても、回ってても歌ってても、必ず可愛い。これまた……小学生とか「ごぼうちゃん」とか呼ばれていたあおたんは、もういないのね……もちろん、いい意味で。 pic.twitter.com/k0usk3wY4q
— 誉田哲也 (@T_Honda_E3) January 10, 2022
隙がないと言えばこの人も。#守屋麗奈。とにかく顔が綺麗。「朝の顔」を務め上げた経験もバッチリ活きてますね。残念な瞬間が微塵もない。声も通るし、バトントワリングでしたっけ、やってただけあって体を動かすのも得意ときてる。あとは天命を待つだけか。 pic.twitter.com/1gBnLJB1B6
— 誉田哲也 (@T_Honda_E3) January 10, 2022
#増本綺良 がどういう気持ちで「思ったよりも寂しくない」に立候補したのかなんて、言わなくたってみんな分かってる。もう、ぶっ叩く相手はいないけど、それはとても寂しいことだけど、逃げないんだよね、きらこは。強い子だ。 pic.twitter.com/sxJ6AOE5O1
— 誉田哲也 (@T_Honda_E3) January 10, 2022
ひと皮剥けたって、自分で言うのは大変なことよ。それを周りに認めさせるのは、もっと大変なこと。#武元唯衣 は、ダンスだけじゃなくて歌も上手い。ほんと安定してる。この人も隙がなくなった。というか、潰してなくした。強い人だ。 pic.twitter.com/jfXqrXLjOj
— 誉田哲也 (@T_Honda_E3) January 10, 2022
#関有美子 に関しては「期待」を継続中。野球に喩えるのはあまり好きではないけれど、素質だけでいったら、有美ちゃんはホームランバッター。当たれば飛ばす力は常に持ってる。でも現段階では、打率が思うように上がってこない。でも焦らなくていいと思う。あの土生ちゃんだって…… pic.twitter.com/sYiNiTcAHD
— 誉田哲也 (@T_Honda_E3) January 10, 2022
今のスタンスをものにするのに、けっこう時間かかったんだから。ちなみに天ちゃんの首を絞めたときの笑顔が好き。#大沼晶保 は、自分のパワーを持て余してるのかも。アクセルとブレーキの踏み分けが的確にできたら、持ち前のパワーをもっと活かせるはず。あとれなぁ、ご実家の魚を期待し過ぎ(笑)。 pic.twitter.com/Jzbo9nR0nM
— 誉田哲也 (@T_Honda_E3) January 10, 2022
#幸阪茉里乃 はあきぽの逆かも。ブレーキがかかっちゃってるように見える。怖いくらいアクセルを踏み込んだ茉里乃ちゃんを見てみたい。そうしたら、それが「ひと皮剥ける」のに繋がるような気がする。 pic.twitter.com/zkFREgPQ5N
— 誉田哲也 (@T_Honda_E3) January 10, 2022
#松田里奈 は相変わらずの働き者。MCの安定感と対応力が素晴らしい。言い間違えたり噛んだりしても、それを自分でフォローできるから、見ていて気持ちがいい。その分、この人には思いきり唄わせてあげたい。そういう場が必要だと思う。 pic.twitter.com/9IpCqU5pk6
— 誉田哲也 (@T_Honda_E3) January 10, 2022
いろいろ分かったように書きましたが、率直な感想です。
— 誉田哲也 (@T_Honda_E3) January 10, 2022
BACKSLIVEは、イントロで「あの曲だ!」と分かったら「センターは誰?」と予想するのが楽しい。曲との相性に注目したり、背景にあるストーリーに思いを馳せたり、楽しみ方も様々。いい企画です。
玲ちゃん、こっちの写真だったな。
おしまい。 pic.twitter.com/C2awdO7zac
自分は語彙力ないから夏鈴ちゃんやばいとかしか言えない
引用リツイートは普通の返信と違って、特に画像付けてるツイは引用リツイートそのまんまのバカでかい内容が相手に通知されるからな
引用リツイートされた側からすると自分の元ツイートが突然出てきてびっくりするし目に付きやすい
良くも悪くも気になること言われたら返信したくなる気持ちはわかる
端的かつ的確

【櫻坂46】3rdシングル『流れ弾』
楽天ブックス
【楽天ブックス限定先着特典】流れ弾 (初回仕様限定盤 Type-A CD+Blu-ray)
【楽天ブックス限定先着特典】流れ弾 (初回仕様限定盤 Type-B CD+Blu-ray)
【楽天ブックス限定先着特典】流れ弾 (初回仕様限定盤 Type-C CD+Blu-ray)
【楽天ブックス限定先着特典】流れ弾 (初回仕様限定盤 Type-D CD+Blu-ray)
【楽天ブックス限定先着特典】流れ弾 (通常盤)(ステッカー(通常盤)
【Amazon.co.jp限定】
流れ弾 (メガジャケ付)(初回仕様限定盤 Type-A+B+C+D+通常盤)
【日向坂46まとめもり~はこちら!】

【乃木坂46まとめもり~はこちら!】

※コメントがすぐ反映されない場合は承認制にしています。荒らしアンチ誹謗中傷については業務妨害で順次対応します。煽りについては反応しないようお願いします。(数人がIPをコロコロ変えてくる為、制限に限界があります)(PC画面ではIDが表示されます)
コメント一覧
ひとのパーソナリティーを見てるんだね
遠山さんのラジオでも聞いてみたい
なんといっても夏鈴ちゃんのパフォーマンスはずば抜けていました。あの存在感は一体何なのでしょう?
他のメンバーもダンスがスキルアップしておりそれぞれの魅力が発揮された素晴らしいライブでした。
誉田先生ありがとう。